12月30日~1月3日まで休診とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
マイヤーズ・カクテルはじめます!!
マイヤーズ・カクテルってなに?
アメリカのマイヤーズ先生が考案した点滴で、人間に必要な栄養素であるビタミンやミネラルを
直接血管内に投与し、血中濃度鵜を急速に上昇させることで不調を改善させる点滴療法です。
効果は?
気管支喘息、片頭痛、全身倦怠感、疲労、慢性疲労症候群、線維筋痛症、こむら返り、急性上気道炎、慢性副鼻腔炎
アレルギー性鼻炎、慢性蕁麻疹、生理不順、耳鳴り
の方が使用すると症状が緩和が期待できます。
上記の症状でお困りの方是非ご相談ください。
【期間限定キャンペーン】MicroBioMe(腸内細菌検査)とは
MicroBioMeとは
当院ではキリンの腸内細菌検査を提供することにいたしました!腸内細菌は健康の土台と言われています。腸内環境を整えたいと感じている方や健康や美容にご不安がある方はぜひ当院で検査をしてみませんか?
MicroBioMeの費用
2023年10月01~10月31日まで | 期間限定:35,000円 |
2023年11月01日以降 | 通常価格:45,000円 |
腸内細菌検査の流れ
キット内にある検査ガイドをよくお読みください。
当院より検査結果を返却
※約6週間~9週間のお時間をいただきます。
詳細は福岡県春日市にある当院までお気軽にお問い合わせください。
【期間限定】インフルエンザ予防接種キャンペーン
例年であれば、インフルエンザは年末から少しずつ増えて、年明けに急増するというサイクルでした。
しかし、本年はすでに感染の流行期を迎えています。
そこで、例年11月から接種を開始していましたが、10月2日からインフルエンザ予防接種を開始します。
※予防接種のご予約は窓口もしくはお電話(050-3196-1337)にてお願いいたします。
※小学1年生以上がインフルエンザ予防接種の対象者となります。
※対応可能な時間は、月曜日~金曜日の15~17時の間に10名/日となります。
【インフルエンザ予防接種の料金】
小学生~19歳 | 3,500円 |
20歳~64歳 | 3,500円 (LINE限定価格:3,000円) |
65歳~ | 1,500円 |
※20歳~64歳の方で当院の公式ラインをご登録されている方は3,000円となります
※事前にライン登録を宜しくお願い致します
公式ラインの登録はこちらをクリック
自費注射(プラセンタなど)の値上げとライン公式登録によるお得情報
昨今の物価上昇等を加味して、今回自費注射の価格を引き上げることにしました。
個々の値段に関しては当院にてご確認ください。
また、いつも当院をひいきにして頂いてる患者様に関しましては、当院の公式LINEを登録して頂ければ今まで価格で提供することとしました。
新しく注射を受けて頂けける方でも公式LINEを登録して頂ければ今までの価格とすることとしております。
今後、公式LINEから様々な情報を提供いたしますので是非登録を宜しくお願い致します。
帯状疱疹予防接種について(50歳以上の方)
当院では、2種類のワクチンでご案内できます。(予約制)
・生ワクチン…1回7.500円(税込み)
接種回数…1回
皮下注射(インフルエンザワクチンと同じです)
・不活化ワクチン…1回21.000円(税込み)
接種回数…2回
筋肉注射(新型コロナワクチンと同じです)
大野城市に住民登録がある満50歳以上の方は、助成があるようです。こちら↓
http://www.city.onojo.fukuoka.jp/s050/010/012/20210310143931.html
休診のおしらせ
8/11㈮~8/15㈫は、休診とさせていただきます。
メルスモンの注射本数制限解除です!!!
何度も問い合わせ頂いていたメルスモンですが、
入荷が安定してきましたので、
やーーーーーっと本数制限解除
です!!
受付の際に遠慮なくお申し付け下さい。
お待ちしております☆
7月13日 診療時間変更のお知らせ
7月13日(木)の14:00~15:30は保健所の立ち入り検査のため、
午後の診療は 15:30からとなります。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
新型コロナ検査(抗原定性検査、NEAR法(ID NOW)、PCR) 様々な検査、治療薬を用意しています。
新型コロナの流行は第9波に入ったといわれています。
当院発熱外来受診者でも陽性者が徐々に増加しています。
「感染したか不安」「家族にうつしたらどうしよう」「職場で隣の人が咳をしていた。ひょっとして・・。」
感染が拡大してくると色々な不安があると思います。
当院では、新型コロナ、インフルエンザに関しては様々な検査を用意しております。
1. 抗原定性検査
新型コロナのみ(8分) 新型コロナ+インフルエンザ(10分) インフルエンザのみ(5分)
2.拡散増幅同定検査(NEAR法)
ID NOW (PCRにほぼ近い検査と言われています。精度はPCRから若干落ちる程度)(12分)
3.PCR
Gene Xpert (陰性確定まで50分、陽性なら30分から)
治療薬は
重症化リスクがない方(ゾコーバ)
重症化リスクがある方(パキロビッド、ラゲブリオ)
不安な方は、一度当院までご相談ください。
二日酔い注射始めました (^^♪
お酒を飲まれる方、お付き合いでお酒をどうしても飲まなくてはいけない方に朗報です!!
二日酔い注射始めます!!
お酒を飲む院長おすすめのレシピで準備しております。
吐き気があって辛い方には吐き気止め(プリンペラン)入りも用意しております。是非、効果を体験してください!!
二日酔い注射 \2,000-
二日酔い注射(プリンぺライン入り) \2,500-
プラセンタの注射本数制限解除です(メルスモンは除く)
メルスモン入荷しました!
ただ、まだ入荷が安定しておらず 、お一人1Aとさせていただきます。
なお、ラエンネックは、2A以上でも可能です。
お待ちしてます♪
一般健診のご案内
いのうえ内科では、一般健診も行っています。
★Aコース 3.500円(税込)
①医師診察
②既往歴及び業務歴の調査
③自覚症状及び他覚症状の有無の検査
④身長・体重・腹囲・視力及び聴力検査
⑤胸部エックス線検査
⑥血圧測定
⑪尿検査(尿中の糖及び蛋白の有無の検査)
★Bコース 6.500円(税込) 食事は6時間以上あけてお越しください
①医師診察
②既往歴及び業務歴の調査
③自覚症状及び他覚症状の有無の検査
④身長・体重・腹囲・視力及び聴力検査
⑤胸部エックス線検査
⑥血圧測定
⑦貧血検査(赤血球数・血色素量・白血球数など)
⑧肝機能検査(AST(GOT)・ALT(GPT)・γ-GTP)
⑨脂質検査(LDLコレステロール・HDLコレステロール・トリグリセライド(中性脂肪))
⑩血糖検査(血糖値・HbA1c)
⑪尿検査(尿中の糖及び蛋白の有無の検査)
★Cコース 8.000円(税込) 食事は6時間以上あけてお越しください
①医師診察
②既往歴及び業務歴の調査
③自覚症状及び他覚症状の有無の検査
④身長・体重・腹囲・視力及び聴力検査
⑤胸部エックス線検査
⑥血圧測定
⑦貧血検査(赤血球数・血色素量・白血球数など)
⑧肝機能検査(AST(GOT)・ALT(GPT)・γ-GTP)
⑨脂質検査(LDLコレステロール・HDLコレステロール・トリグリセライド(中性脂肪))
⑩血糖検査(血糖値・HbA1c)
⑪尿検査(尿中の糖及び蛋白の有無の検査)
⑫心電図検査
トラネキサム酸点滴(日焼け点滴) 始めます!!
今年も暑い夏がやってきそうです。
福岡は早々に梅雨入りし、台風の影響もあり、雨が長引きそうです。
今年の強い日差しを予想し、当院ではトラネキサム酸点滴(日焼け点滴)を始めることにしました。
トラネキサム酸をベースにタチオン、ビタミンB/Cを配合して、日焼けに対抗できる内容となっております。
日焼け点滴どうぞ試してみてください。
価格:2,500円
【医療事務(パート)募集】一緒に働ける方を募集中!
いつもご覧頂きまして誠にありがとうございます。
この度当院では、医療事務様を募集することにいたしました。
勤務形態などの詳細は当院までお問い合わせ頂けますと幸いです。
ご不明な点がございましたらお気軽にご連絡ください。
【当院の理念】
1.誠実な医療と学びを患者さんに還元します。
2.患者さんが安心できる対応をします。
3.相手を敬い、助け合って仕事をします
地域の皆さんから信頼され、愛されるクリニック、患者さんが心から笑顔になれるようにお悩みに寄り添うクリニックをともに目指しませんか?
【当院の特徴】
・お子さんがいる方も働きやすい環境
・各種資格手当あり!
・シフトにも対応!
・残業は月5時間以下!
・勤務条件に関しては曜日・日数も含めご相談可能
・西鉄バス「下白水」「下白水北七丁目」バス停より徒歩約2分
・ JR博多南駅 徒歩15分(JR西日本 新幹線停車駅)
ジョブメドレーにも掲載しております!!
受診日に大腸カメラを受けたい場合
便潜血陽性等で当院を受診され、その際に同日に内視鏡検査を希望された場合、
当院では当日検査ができる可能性があります。(あくまで可能性であることをご理解ください)
できる条件としましては、
①当院の午後の内視鏡検査に空きがあること。
②朝食を食べずに午前中の早め(11時までに)受診すること。
③排便が毎日良好であること。もしくは、下痢気味である。
④鎮静剤、鎮痛剤を使用希望の場合は、車、自転車、バイクを利用した来院を避ける事。もしくは、おいて帰る事。
以上を満たした場合は、当日に検査を行うことが出来ます。
このような希望がある場合は、まずはご連絡ください。宜しくお願い致します。
本日の診療について
本日5/13(土)は、診療予約が全て埋まっておりますので、予約外の診療は受付することができません。
ご了承ください。
申し訳ありません。
白玉点滴 はじめました *゜♡
皆さん、お仕事、家事、子供に孫の相手・・・・お疲れ様です。
美肌・美白・免疫力・デトックス・疲労回復…
ビタミンCとグルタチオンた~っぷりでお肌のくすみを軽減
白玉点滴(6600円)はじめました!!
是非お試しください。
ニンニク注射始めます!!
皆さん、お仕事、家事、子供に孫の相手・・・・お疲れ様です。
皆さん、疲れてますよね~~~((+_+))
そこで、お疲れの皆様に朗報です(^^♪
ニンニク注射(1100円)はじめました!!
疲労回復、肩こり、倦怠感に効果があります。是非お試しください。
メルスモン注射取り扱い停止について
プラセンタ注射で取り扱い中の「メルスモン注射剤」が出荷停止となることが通達されました。
そのため、当院でも在庫が終了次第、取り扱いを停止せざるを得ない状況となりました。( ノД`)シクシク…
当院の在庫が無くなり次第終了となります。
再開の目途は、2024年2月中旬ごろとなっております。
メルスモンの出荷停止に伴い、ラエンネックも品薄となっております。
しばらくの間、供給が安定するまでは、メルスモン、ラエンネックともにお一人様1回1A注射とさせて頂きます。
ご不便をおかけしますが、宜しくお願いいたします。
ホームページ、予約システムがリニューアルされました!!
こんにちは。 いのうえ内科 院長 井上欣哉です。
皆様にはしばらくHPの更新が途絶え、ご不便をおかけし申し訳ありませんでした。
2月14日よりホームページはリニューアルされ、予約システムも新しくなり、webと電話からでも予約が取れるようになり、
新患の方でも事前に問診を取ることにより待ち時間を減らしスムーズに外来診療をできるようにしました。
暫くは不慣れなところがありご不便をお掛けするかと思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。
3月診療時間変更のお知らせ
3月20日(月)休診
3月22日(水)休診 となります。
プラセンタ注射やってます(^^)/
プラセンタ注射の要望がありプラセンタ注射をやってます
保険で接種する場合は、
更年期障害(45~59歳の方が対象)、
乳汁分泌不全が適応となります。
更年期障害とはどういったものなのか
簡単に説明させていただきます。
■更年期障害について
「更年期」とは、閉経前後10年のことを指します。
40歳代になると卵巣の機能が低下していき、女性ホルモン(エストロゲン)の分泌量が減っていきます。
エストロゲンの低下により、様々な不快な症状がみられるようになります。
更年期の症状や強さには個人差がありますが、日常生活に支障を感じるものを「更年期障害」と呼びます。
更年期障害の代表的な症状は以下の通りになります。
・のぼせ、発汗
・冷え
・めまい、耳鳴り
・手足のしびれ、こわばり
・イライラする
・抑うつ気分
・疲れやすい
・動悸、息切れ
・肩こり、関節痛
■プラセンタ療法
ヒト胎盤ホルモン=プラセンタ(メルスモン)は、更年期障害の治療薬として厚生労働省から認可されているお薬です。定期的に注射することで治療効果を期待することができます。
また、病気の治療以外にも、疲労の回復や自己免疫疾患・アレルギー疾患の改善、美肌・アンチエイジングなどの美容効果が認められているため、広く活用されています。
■保険適用となるプラセンタ療法(メルスモン注射)
更年期障害と診断された場合、現行で年齢45歳~59歳の女性の方については、病気の治療として保険適応になりますので、治療は保険の範囲内で行うことができます。
プラセンタが保険適用となる病名は限られていますので、厚生労働省が認可した病名の方以外は保険でプラセンタ療法を受けることができません。例えば美容目的などのケースでは、自費でのプラセンタ療法をご提供しています。
≪効果・効能≫
プラセンタには健康保険の適用が認められている更年期障害の治療以外にも以下の効果・効能が期待されます。
・美白
・保湿
・コラーゲンの生成
・細胞の増殖再生
・血行促進
・抗アレルギー作用
・抗炎症作用
・抗酸化作用
・免疫賦活作用
・アミノ酸補給
・疲労回復
≪用法≫
更年期障害の場合:週3回程度
乳汁分泌不全の場合:産後に5日ほど連日投与
≪安全性≫
当院使用のプラセンタ注射薬は感染のない健康なヒトの胎盤を原料として作られます。
さらにメーカーでは、酸で加水分解し最終滅菌するなど、感染症に対する安全対策を講じています。
≪副作用≫
【重大な副作用】
たん白アミノ酸製剤であるため、アレルギー体質の患者様によってはショックを起こすおそれがあります。
【その他の副作用】
過敏症:悪寒、悪心、発熱、発赤、発疹等
注射部位:疼痛、発赤等
≪ご留意点≫
・プラセンタ療法を行うと献血ができなくなりますのでその点をご承知おき下さい。
・お手数ですが同意書を取らせていただいております。
何か分からないことがございましたら、
お気軽にご相談下さい。
日本国内最速!! AI内視鏡(AI 胃カメラ) 導入!!
お待たせしました。
AI時代に ようやくAI内視鏡(胃カメラ)が、認可販売となり、当院には日本国内で
1番目に導入となりました。
AI内視鏡によるサポートにより胃癌発見率が確実に上昇します。
詳細は、下記ページをご覧ください!!
新型コロナに強い クリニックです!!
新型コロナ 第8波・・・・もう皆さんもうんざりされているかと思います。
感染者は減るどころは徐々に増加。もう第8波に向かっているという話もあります。
当院は、新しいクリニックですので、
発熱外来と通常診察室への入り口が別となっています。
皆さん、安心して診察、内視鏡検査を受けて頂けます。
プラセンタ 自費注射 値下げします。
プラセンタ注射を更年期障害のため保険適用で注射を受けることができるのは45歳から59歳までとなっています。
更年期障害の方は、45歳より前から始まる方、59歳を超えても症状が持続する方がおられます。
そこで当院では、保険から外れた場合でも変わらない費用で注射が開始、もしくは継続できるように
メルスモン・ラエンネック ともに 1回 500円
1A追加 500円
とします。
抗体検査が行えます!!
当院で行える抗体検査(感染症主要ウイルス5種)です。
主に海外渡航用ビザ、留学、病院・施設実習などで必要となる感染症の抗体検査です。
【抗体検査の種類】
- 風疹
- 麻疹
- 水痘・帯状疱疹
- ムンプス
- B型肝炎
- C型肝炎
【費用】
●セット価格
抗体検査4種セット (妊娠を希望される方と その家族向けのセットです) |
・麻疹(IgG EIA法) ・風疹(IgG EIA法) ・ムンプス(IgG EIA法) ・水痘(IgG EIA法) |
13,500円 (税込14,850円) |
---|---|---|
抗体検査5種セット (医療従事者基本セット) |
・麻疹(IgG EIA法) ・風疹(IgG EIA法) ・ムンプス(IgG EIA法) ・水痘(IgG EIA法) ・B型肝炎(HBs抗体CLEIA法) |
14,500円(税込15,950円) |
上記セットに単体検査※1と※2を追加することも可能です。
●単体価格
抗体ウイルス検査基本セット | 診察料、手技料、判断料 | 5,000円(税込5,500円) |
---|---|---|
麻疹ウイルス抗体 | (IgG EIA法) | 2,200円(税込2,420円) |
風疹ウイルス抗体 | (IgG EIA法) | 2,200円(税込2,420円) |
ムンプスウイルス抗体 | (IgG EIA法) | 2,200円(税込2,420円) |
水痘ウイルス抗体 | 診察料、手技料、判断料 | 5,000円(税込5,500円) |
B型肝炎ウイルス抗体(※1) | (HBs抗体CLEIA法) | 1,200円(税込1,320円) |
C型肝炎ウイルス抗体(※2) | (HBs抗体CLEIA法) | 1,200円(税込1,320円) |
※必要時追加料金 診断書代金 3,000円(税込3,300円)
●所要日数
5~7日間(結果は来院して説明の上でお渡ししております)
上記検査をご希望の方は事前にお問い合わせ下さい。
特定健診開始のお知らせ
7月1日より下記の健診を開始します。
★特定健診★
・春日市、那珂川市、筑紫野市国民健康保険
・社会保険加入者(ご家族)
40~74歳の方が対象
★後期高齢者健康診査★
・後期高齢者医療保険に加入の方が対象
(主に75歳以上)
その他大腸がん検診・前立腺がん検診・肺がん検診も行います。
予約が必要になりますので先ずは電話にてお問い合わせください。
渡航用陰性証明書の発行が可能です
渡航用のCOVID-19陰性証明書の発行を行っております。
これから、お仕事、留学やご旅行で陰性証明書が必要な方は、お気軽にご連絡ください。
検査について
RT-PCR
事前に電話予約(TEL:050-3196-1337)が必要です。
外注となっておりますので、予約後、朝am9:00に来院していただきましたら、同日夕方もしくは翌日朝には証明書を発行することができます。
NEAR法
渡航先がアメリカ合衆国(ハワイ州も含める)、韓国であれば、当院で行っているNEAR法が認められておりますので、即日発行が可能(1時間以内)です。
費用
RT-PCR | 14,300円(税込) |
---|---|
NEAR法 | 16,500円(税込) |
抗原定性 | 4,950円(税込) |
証明書 | 3,300円(税込) |
診断書作成 + PDFファイル作成料 | 4,400円(税込) |
診断書作成 + PDFファイル作成 + QRコード作成料 | 5,500円(税込) |
プラセンタ(メルスモン・ラエンネック)自費注射料金について
先ほどお知らせに掲載しました
プラセンタ(メルスモン・ラエンネック)自費注射(保険ではない)について
プラセンタ(メルスモン・ラエンネック)注射
自費料金は以下の通りになります。
プラセンタ1A(皮下注射)
1,100円(税込)
プラセンタ1A追加につき
+660円(税込)
よろしくお願い致します。
海外渡航予定の方へTeCOTの一部サービス終了のお知らせ。
海外渡航者向けに経済産業省が行っている新型コロナウイルス陰性証明のサービスを行っているTeCOTですが、
本日(4月8日)、予約サービスとモバイルアプリサービスが終了するとの報告がありました。
詳細な予定は以下の通りです。
(1)予約サービス
最終予約受付日:令和4年6月16日(木曜日)23:59
最終利用日 :令和4年6月24日(金曜日)18:00
(2)モバイルアプリサービス
最終利用日 :令和4年4月28日(木曜日)18:00
当院における影響としましては、陰性証明書のPDFでの確認ができなくなることになります。一部の地域でしかPDFでの確認を行われておりませんが、
別の方法での確認法を検討しております。
別の手段が確定しましたら、追って発表したいと思います。
海外渡航予定の方で陰性証明書のPDFデータが必要な方
現在、渡航先によっては、陰性証明書とは別に陰性証明書のPDFデータを求められる場合があります。
当院では、対処としましては、アプリ「TeCOT」経由で当院の検査予約をして頂きますと、アプリより
陰性証明書のPDFデータを開けるようにしております。
TeCOTから予約する場合には航空機のチケット番号が必要となっておりますのでご注意ください。
また、ただ単に陰性証明書のPDFデータをメールで送ればいい(渡航先で認められるかどうかは不明)のであれば
メールでお送りすることも可能です。
気軽にご相談ください。
新型コロナウイルス陰性証明書の発行を値下げしました。
当院は、渡航者用陰性証明書(海外渡航用でなくても発行可能です)の発行を行っています。
外注のRT-PCRの値下げに伴い、検査価格を下げることにしました。
RT-PCRは、外注となっておりますので、朝am9:00来院して頂き(事前に電話予約が必要)ましたら、同日夕方もしくは翌日朝には
証明書を発行することができます。
NEAR法でよければが、即日発行が可能(1時間以内)です。
お気軽にご連絡ください。
RT-PCR \13,000(税別)
NEAR法 \15,000(税別)
抗原定性 \4,500(税別)
証明書 \3,000(税別)
新型コロナウイルス 無料検査 終了のお知らせ。
皆様にはご不便をおかけしますが、4月1日からは新型コロナウイルス 無料検査は中止とさせていただきます。
当院では、地域の方々の不安解消のために新型コロナウイルス 無料検査を行っておりました。
4月1日より検査方針が複雑化するため、当院の負担が大きくなり一般業務に差し支えがでると判断しました。
4月1日以降も発熱外来での検査は継続しますので、症状がある方や濃厚接触者にあたる方はお気軽にご相談ください。
4月、5月の診療時間変更のお知らせ
<休診日> 4月30日(土)
5月2日(月)
5月10日(火)
<午前、午後診療日> 4月27日(水)
5月11日(水)
5月18日(水)
ご不便をおかけしますが、ご確認をよろしくお願い致します。
2月の診療時間変更のお知らせ
2月 9日(水)を午前・午後診療
2月12日(土)を休診日とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、ご確認をよろしくお願いいたします。
クレジット支払いご利用いただけるようになりました!
クレジットカードでのお支払いもご利用いただけるようになりました。
【VISA・Mastercard・銀聯】がご利用いただけます。
クレジットカードによるお支払いをご希望の方はお会計前に受付にてお申し出くださいませ。
クリニック引き渡し
10月9日 とうとうクリニック引き渡しとなりました。
とても素敵なクリニックが出来上がり、診療開始の日が待ち遠しいです。
12日からはいよいよ機器搬入が開始され、ぐっと実感がわいてきそうです。
はじめまして、いのうえ内科です。
はじめまして、いのうえ内科です。
いのうえ内科、院長の井上欣哉(いのうえ きんや)と申します。
現在、いのうえ内科は11月4日のオープンを目指して、建設中です。
外観は、ほぼ完成しており、これからは内装、機材の搬入が進んでいきます。
10月に予定しておりました棟上げ式の際の餅まきは、残念ながら新型コロナウイルスによる緊急事態宣言のため、
行うことができませんでした。
地域の皆様と初めて接する機会でしたので、非常に残念でした。
そのため、皆様と初めてお会いする日は、10月31日の内覧会となりました。
いのうえ内科は、地域に根差した、皆様に愛されるクリニックを目指しています。
是非、当院の内覧会に足を運んで頂き、当院の雰囲気を知ってもらえたらありがたいです。